ひまわり猫パヤパヤ~~~
。゜+。・゚:。*・.+:゚。*。⊂(◎´∀`)つ 。゜+。・゚:。*・.+:゚。*。
常日頃からお世話になっている、
YOGA講師のひまわり先生→d(´∀`〇) のお誘いで、
大麻ナマステヨガサークル懇親会に参加させていただきました~
会場は、琴似のタイ料理屋SIAMさん。
タイ料理をご馳走になりながら、
ワンコイン座位&トークセンをやらせていただいたりして。
ありがた過ぎて、涙ちょちょ切れるですばい (ノ∀`).゜.
こちらの↑ひまわりカラー服のお方が、ひまわり先生。
元アルペンスキー選手の超アスリートですばい
YOGA講師・ひまわり先生のブログはこちら。
(σ´∀`)σ『☆ひまわり☆のShantiなYOGA LIFE』
まずは腹ごしらえから (;´Д`) ハラヘリヘリヘラ
カウマンカイ
ジューシーな焼き加減のチキンライス。
グリーンカレー
タケノコの食感が新しい、ちょい甘カレー。
パッタイ
もやしのシャキシャキ感が食を進ませるよ。
パーックプーン・ファイデーン
空芯菜の強火炒めなり。
ソムタム
とってもヘルシーなパパイヤのサラダ~。
ワンディー先生が、ソムタム売りの行商から這い上がった事は、
意外と知られてなかったりするよ。
人に歴史ありやね ( -д-)しみじみ
えびせん風のお菓子
名前わかんねw
結構あとを引く味でうます。
さて、宴もたけなわ。
ワンコイン座位&トークセンのはじまりはじまり~。
ポコポコ♪
こんな感じでワンコーナーなり
うつ伏せだって、なんとかへいちゃら
一人10分位のトークセンの体験会的イベント。
叩いて気持ちいいより、ちょっと先を目指してみた。
少なくとも、一番辛い所は楽にするようやってみたけれど。
・・・これが効を奏したみたいで好評ですたよ ∩(´∀`)∩ワァイ
記念写真~
ぴぃす(*´∀`)v
その模様は、ひまわり先生のブログでも記事になってます~♪
『大麻ナマステヨーガサークル懇親会(昼の部)♪』
『大麻ナマステヨーガサークル懇親会(夜の部)♪』
次回は年度末の予定だそう。
楽しみに待っていてくださいね~
・・・実はウチが一番楽しみにしてたりしてw
(2010年11月1日の日記です)
タイ古式な日々(2010年)
食べて!(○´・ω・)モグモグ
祈って! ( -д-)人 ナモナモ
恋をして! (ノ´∀`*)ポッ
という訳で見に行ってきました♪
ジュリア・ロバーツ主演『食べて、祈って、恋をして』
公式サイトだすー(*´∀`)σ http://eat-pray-love.jp/
もちろん彼女の ヽ(゚∀゚)ノ モンちゃんと一緒〜
モンちゃんより大きい?
ポップコーン(大)300円。約100バーツなり。
実は久しぶりの映画館デートだったりします。
最後に一緒に見に行った作品は、
『劇場版ケロロ軍曹2・深海のプリンセス』だったよーな
ちなみに同時上映は『ちびケロ ケロボールのひみつ!?』ですたw
→ 予告編動画 ←
あらすじというか、内容はこのまんま↑
自分の心の気付きを得ていく旅のお話です。
ジュリアはんが、どんどん綺麗になっていくのが妙に微笑ましいどす
社会生活長いといつのまにか、がんじがらめになっちゃうよね
それは社会に適応するためには、必要な事ではあるのだけれど。
自分の内側の声を必要以上に押さえつけてしまう。
自分探しといえば、ありふれた表現だけれど。
それを海外に身を置くことによって、自分を見つめなおしてみよう。
そんな気持ちは「行きタイ帰りタイ病」患者の俺には良くわかるのです (ノ∀`)
きっと感動したいんだろうなぁ
ジュリアロバーツの役所の設定年齢が35歳ということもあり、
非常に感情移入がしやすかったです。
俺も来年から30代だからなあ (´∀`)uso800
(ノ∀`*)
印象に残った人物は、バリの予言系伝統治療師さん(名前失念)
ピシェット先生+コムペット先生+ママニット+ジャプーさん÷4って感じ。
先祖代々伝わる療術書物のくだりなんて、まんまコムペット先生やんw
どーりで妙に親近感をおぼえると思ったーよ
印象に残ったセリフは「自分を言葉で表すと?」ですな。
仕事以外の言葉であらわせるだろうか?
俺だったら「イケメン」とかうわなにするやめr
でもね。
映画見ててね、実際浮かんだ言葉は・・・
木槌 (´Д⊂)
実際、デートにもトークセン持っていってたしw
まあモンちゃんの首が筋違えだったから、
大通り公園で青空施術したんだけどね
さて、この映画で唯一残念だった事。
バリの恋担当のフェリペさんだけど・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ko-tLQFSM9k
前日にこの↑動画見たせいで台無しw
似すぎやろ (ノ∀`)'`,、'`
それでも。
見てない方は絶対見に行くべきですぞ
オヌヌメどすえ
(2010年10月1日の日記です)
G部長 (*´∀`)...