おはよーチェンマイ
いやーよく寝た。凄くよく寝た。
なんか静岡の長い夢を見ていた気がするのは気のせいだろうか?(ノ∀`)
まあいい。
さてコムペット先生の元へ行こう
まずはチェンマイ旧市街北門チャンプアックゲートから北に300メートル。
チャンプアックバスターミナルから右に曲がる。
道なりに行くと・・・
右側にこんな風景。
ここの小道を右折すると・・・
さらにこんな風景。
この小道はチャンプアックロードのソイ3。
ちなみにソイとは「小道」の意味どすえ。
小道を進もうとすると・・・
ラブラブわんこ (´д`*)
Σ(´д`;)
おっと脱線w
15メートル程進むと・・・
赤いソンテウ(乗り合いバス)が置いてある家、
それがコムペット先生の療術院です。
わかりやすい広告やね (ノ∀`)
家の中に入るとコムペット先生が睡眠ぐ中
おはよーございます(小声)〜〜(*●∀●)ノ
寝起きのコムペット先生。
おやおや起こしちゃったかな〜(*●∀●)b
さて午前中の修行開始っす。
今日も新しいトークセンの技術を学ぶよ
タイガーオイル(タイガーバームの液体版)にマントラを唱え。
その後、息を吹きかけて・・・
問題のある箇所に塗布。
その後トークセンでタッピングしながら、
タイガーオイルを患部に浸透させていきます。
タイガーオイルはハーブ玉の中身を油で炒めたものだから、
さしずめ『ハーバルトークセン』ってところか?
うむぅ、奥が深いね (,,,-∀-)ノ
トークセン専門のマントラも習いました。
しかも日本語でw
通訳兼助手のジャック君は日本語も書けるのです。
この方がジャック君。
つーか、何エロいの見てんだよw
ところで。
カリキュラム的には明日で終わりなんだけれど・・・
こんな細かい経絡テキストが何十ページも残っている件について
こりゃ何年もかかるわ。
さて昼だ!ヽ(゚∀゚)ノ
今日こそワンディ食堂でカオソイ(タイ風カレーそば)を食べるぞぁ!
今日は珍しく営業中♪
でもワンディスクールの生徒さんたちは「またカオソイか」な表情。
作ったワンディ先生本人も「またカオソイか」な表情w
トッピングの揚げ麺や、
玉ねぎ・パクチー・高菜で更に美味しくなるカオソイ
さて先日、アツコさんから突っ込まれてたワンディ食堂の運営方針ですが、
協議した結果、
・毎週月曜日のみカオソイ&シェーキ屋オープン。
・ソンクラーン(水掛祭り)期間中は毎日営業。
ついでに・・・
・靴は片方バラ売り可能で一足300B となりましたw
いや〜お腹いっぱいよ (´Д`)ゲフッ
さて午後中の修行開始っす。
午後は恐怖の骨クラック講習
背骨周りを充分にほぐした後、あるべき場所に椎骨を戻していきます。
ジャット・クラドゥーク用のトークセンを用いてもある程度戻るけど、
やはり骨系クラックは必須みたい。
ベッドの端を利用した背骨調整。
「ボギボギッ!!!」と、恐ろしいほど響くクラック音
座位での股関節アプローチ。
より股が開くようになります。
旋回ひねりの背骨調整。
従来型より無理がなく、胸椎までもクラックします。
そして・・・
仲良ーく背骨のストレッチw
その様子を写真に撮るジャック君(何故か半裸)
そのジャック君をブログ写真に収めるG部長。
なんかシュールな光景だなや (ノ∀`*)
(2010年3月24日の日記です)
札幌の出張専門タイマッサージGARNETは →コチラ←